2018.02.03

N様邸 新築工事

新築工事

先日はこの冬初めて、諏訪地方に

まとまった雪が降りました。

 

雪が降った方が気温は暖かく感じますが、

昨年よりも寒く感じるこの冬

御神渡もできるでしょうか。

こちらは先週の諏訪湖で、全面結氷しています。

 

 

 

 

この諏訪湖が見える今回の現場、たくさんの職人さんたちが

急ピッチで作業をしています。

 

 

 

工場では部材の加工が進んでいます。

 

こちらは建具の枠材を加工中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらでは、床材の加工をしています。

 

こちらの床材は桜の木で、

御施主様が大切に保管していたものです。

 

地元の高校が数十年前に建替えられる際、

御縁があり、この旧校舎の床材を

譲り受けて大切に持ってらっしゃいました。

 

この床材を再利用したいということで、

一枚一枚、釘を抜き、面を取り、長さを合わせて

使用できる状態にしていきます。

 

もう古く、木目もよく見ないと分らない状態でしたが

削ると、中の美しい木目が現れます。

 

 

 

古い物を再利用するというのは、ひと手間もふた手間もかかりますが、

年を経た美しさと、その古い物を大切にする気持ちが

新しい家でも生き続けます。

 

また床を張り終えた写真を載せたいと思います。

お楽しみに。

 

2018.01.10

N様邸 新築工事始まっています。

新築工事

昨年11月から新築工事が始まっています。

 

こちらは昨年、工場で加工している様子です。

 

私達はプレカットではなく、墨付けから刻みまで

全ての工程を手作業で行います。

 

木材は地元の木曽檜を使っています。

 

 

 

建前の様子です。

 

斜面にあるこの土地は、眺めも良く日当たりもいい

とても気持ちのいい場所です。

 

3月の引渡しに向けて、皆一丸で作業が進んでいます。

 

 

今回は御施主様のご希望で、

床暖に温泉水の熱を利用します。

 

熱い温泉を床に廻し、少しずつ熱を取り、

最終的に浴室へと行きます。

 

初めての挑戦、色々と試行錯誤しながらの作業です。

 

また随時進行状況を載せます。

お楽しみに…。

 

 

 

 

 

2018.01.06

明けまして、おめでとうございます。

田の日常

本年も宜しくお願い申し上げます。

 

本日、今朝の気温は-8℃の諏訪です。

とても寒いですー。

 

 

 

 

 ‘戌年’ という事で久しぶりに

小梅の登場です。

いつも昼間は事務所にいます。

 

ぬくぬく。

 

こちらは昨年の夏、霧ヶ峰で散歩した時の写真です。

 

とてもリラックスしているように見えますが、

実は向かって左斜め後ろに大きな馬がいて

少し怖くて動けない小梅です。

 

 

 

 

 

小梅ばかり載せてタマが

焼きもちを焼くといけないので・・・・

事務所階段の、引出の中に入って遊ぶのが大好きなタマちゃん。

引手の穴から撮影した一枚です。

 

 

 

 

小梅・タマ共々、

今年も宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

2017.12.22

T様邸 再生工事 完成です。

再生工事

以前、載せさせて頂きました、

【T様邸 再生工事】

 

無事に完成しております。

 

 

外壁の吹付も全て施し、

新たに生まれ変わりました。

 

 

   

 既存の門も再生しました。             ※再生前

                           

 

 

 

 

 

 

 

   

再生前(2階)                            再生後        

 

     

再生前                         再生後  御施主様のご希望で窓を新たに設けました。

                               明るい階段室になりました。

 

 

二階部分の構造も、かなり力を入れて補強しました。

新たに梁を足したり、たわんでしまっていた部材は入れ替えました。

 

また、元々小屋裏の様な少し天井が低めの構造でしたが、

なるべく天井が高く取れるように工夫しました。

 

 

 

 

 

 

 


 

以前の使われていた照明や建具も再利用し、

統一感のある空間になりました。

 

 

 

 

 

 

 

以前、和室として利用されていた部屋は、

台所になりました。

 

工事中、近所の方々も気にかけて下さり、

ようやく完成しました。

 

 

 

これからも、御施主様に末永く大切に住んで頂ける事でしょう。

 

 

TOP ぼちぼち計画 仕事集 田からのお知らせ 田について BLOG 資料請求・お問合せ

PAGE TOP