2019.05.20

佛法紹隆寺様 ー晋山式に向けてー

再生工事

いよいよ晋山式が26日に迫り、

佛法紹隆寺様では着々と準備が進められていました。

 

 

こちらは今回施工させていただいた、桜寮です。

 

昔は修行僧の寮として使われていた建物だそうです。

今後は、檀信徒の皆様、また拝観に来られた方々の休憩場所になる予定です。

 

ここに新たに掲げられている、「桜寮」の扁額の裏には、

この事業を記念して、このような板が隠れています。

 

「施工」の部分に、私達の名前も載せていただきました。

このような、お寺の大切な節目に携わらせて頂いて、本当に有難い限りです。

 

 

 

 

 

 

 

入口の引き戸には、御紋が彫られた板も入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銀杏の木の下には真っ直ぐに建つ廻向柱。

 

あと5日で晋山式です。

 

 

 

 

それにしても本当に見事な銀杏の木。

秋の紅葉を迎えた頃も美しいですが、

新緑の青々とした今も、とても見応えがあります。

 

 

 

 

 

佛法紹隆寺様について、更にご覧になりたい方はこちらをクリックして下さい。

 

 

 

2019.04.09

T様邸 再生工事【完成】

再生工事

T様邸再生工事 完成しました。

 

11月から着工し、5か月間余り要した再生工事。

ようやく完成し、引渡しする事ができました。

 

〈再生中〉

また、断熱材を敷き詰める為、一旦ほぼ全ての壁・床・床下を取り払いました。

地震にも備え、筋交等の補強も各所に施しました。

 

 

 

再生前は、廊下と部屋に大きな段差がありましたが

再生後は廊下・部屋のフロアラインを揃え、平らにしました。

 

 

 

〈再生後〉

 

T様邸は八ヶ岳の麓にあり、近くは畑・農場等に囲まれているので

風も吹抜け、元々寒い場所に加え体感温度も厳しい場所です。


 

ですので土地柄、御施主様の大切な工事のポイントは、「暖かい住まい」でした。

なるべく断熱材を入れたので、次の冬は暖かく暮らせる事と思います。

 

リビングの床は無垢フローリング張りです。

 

壁・建具は全てサワラ材で、木の温もりも加わり、

見た目もあたたかな住まいになりました。

 

 

 

外観も、大きく雰囲気が変わりました。

〈再生前〉

 

 

 

〈再生後〉

 

壁は全て漆喰塗りです。

サッシは北側はトリプルガラスの、更に断熱性能が高い製品が入っています。

 

サッシの大きさも、以前の住宅に合った既製品がなく、

特注のサッシが多く入っています。

 

断熱材を入れても、やはり開口部から一番熱が逃げていきます。

 

御施主様も色々とご自身で拘り、最終的に北側のみトリプルにしました。

北側以外はダブルの高性能ハイブリッドサッシが入っています。

 

あたたかな住まいでご家族3人、

快適に過ごしていただければ嬉しいです。

 

ありがとうございました。

 

 

 

2019.04.03

T様邸 再生工事

再生工事

T様邸再生工事、完成間近です。

 

 

 

腰壁は県内産のサワラを使った板張りです。

収納以外は全てこの仕様で、どの部屋でも木の温かみを感じることができます。

 

リビングルームのみ、床は無垢板を使用しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2019.03.20

佛法紹隆寺様 改修工事

再生工事

5月に行われる晋山式を前に、改修工事に携わらせていただきました。

 

この佛法紹隆寺様は、私達の工場のすぐ近くの山際にあり、

秋になると大きなイチョウの木のライトアップが一際目を引き、

地元で親しまれているお寺です。

 

御朱印を頂いたり、少し休憩できる事を目的とした建物、「桜寮」の改修を行いました。

 

 

 

 

 

解体中の写真です。

 

毎回、解体の現場を見る度、

本当に大変な作業だと感じます。

 

 

 

 

コンクリートも新たに打設です。

 

 

中も外も形になってきました。

 

 

 

そして先日完成し、引渡しを終える事が出来ました。

 

 

 

5月に迫った晋山式、無事に迎えられそうです。

 

 

 

この佛法寺は大同元年(806)征夷大将軍坂上田村麿が諏訪大明神へ戦勝報告の際に、

「神宮寺」と共に開基されたと伝わります。


その後、弘法大師空海和尚により、「神宮寺」を真言宗流布の寺(真言宗をひろめる寺)とし、

当山を「真言宗の学問の道場」と草創され、信州・甲州にわたる田舎本山となったそうです。

 

広い敷地内にはたくさんの由緒ある御堂等があり、

歴史ある庭園もあります。

 

イチョウの時期はもちろん、それ以外の季節も、とても見応えのあるお寺です。

是非参拝してみて下さい。

 

佛法紹隆寺ホームページ

 

TOP ぼちぼち計画 仕事集 田からのお知らせ 田について BLOG 資料請求・お問合せ

PAGE TOP