2018.03.06

N様邸 新築工事

新築工事

3月です。

 

諏訪湖の水も全て融け、

早朝の諏訪湖ではボート部の高校生が練習を再開していました。

 

とても気持ち良さそうでした。

 

 

 

 

 

 

こんな美しい諏訪湖が見下ろせるN様邸。

 

今回は内部の様子です。

こちらはスキップフロアがあり、

段差に富んだ2階です。

 

この一面の本棚も、ご依頼頂き私共で制作しました。

 

 

御施主様のご希望で、

階段室との壁を無くし、開放的な空間になりました。

 

 

 

 

 

1階はバリアフリーになっています。

こちらは、以前紹介させて頂いた高校の床材です。

皆が集まる、居間の床として再利用されます。

 

 

 

 

 

 

 

今回も各所の棚や、机なども制作させて頂きました。

 

こちらは勉強机です。

 

 

大きな節があった白地の天板には

敢えて赤みが強い、違う種類の木を選び、

私達、田(でん)のシンボルマーク、

ナスの形で埋め木と彫刻です。

 

ナスを彫り続ける事十数年、この大工さんの得意分野です!

 

引き渡しまであと少しです。

次回は完成報告を載せたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

2018.02.20

N様邸 新築工事

新築工事

本日こちらの現場に行ったら、

諏訪湖が大きく溶け始めているのが見えました。

この間、御神渡りが出来たばかりかと思っていたら、

早いものです・・。

 

 

 

まだまだ寒い日々ですが、寒さの底は過ぎ

冬の終わりが少し感じられました。

季節は春へ向かっています。

 

 

 

さて、現場では足場が外れ

今日はシステムキッチンの組立などが行われていました。

 

 

本当に日当たりのとても良い場所です!

 

部屋の中は断熱材の効果もあり、暖房がなくても

この温かい日差しと、作業している人達の熱気で

全く寒くありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

一番手前は浴室です。

常に温泉が流れ込んでくる予定なので

換気用に煙突が付いています。

 

 

 

 

 

 

内部の様子もまた載せたいと思います。

2018.02.15

N様邸 新築工事

新築工事

昨日、今日と寒さが和らぎ、

このまま春にならないかと期待してしまいます。

 

 

 

工場、現場両方で作業が進んでいます。

 

 

 

 

 

 

こちらは切妻破風の下に取り付けられる、

キツレ格子を作っています。

 

この格子には様々な呼び方があり、

他に狐格子、妻格子などと呼ばれます。

 

 

 

 

 

 

 

塗装が施された後、

早速現場にも取り付けられていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら現場では床暖房の配管が終わりました。

  

この管の中を温泉が巡り、最終的に浴槽へ流れ込みます。

 

お風呂も、床暖も適温でうまく機能し、

快適な家になりますように!

今後のメンテナンス用の点検口もいくつか設けました。

 

2月も早いもので中旬です。

あと一か月と少しで引渡しです。

完成が楽しみです。

 

 

 

 

2018.02.03

N様邸 新築工事

新築工事

先日はこの冬初めて、諏訪地方に

まとまった雪が降りました。

 

雪が降った方が気温は暖かく感じますが、

昨年よりも寒く感じるこの冬

御神渡もできるでしょうか。

こちらは先週の諏訪湖で、全面結氷しています。

 

 

 

 

この諏訪湖が見える今回の現場、たくさんの職人さんたちが

急ピッチで作業をしています。

 

 

 

工場では部材の加工が進んでいます。

 

こちらは建具の枠材を加工中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらでは、床材の加工をしています。

 

こちらの床材は桜の木で、

御施主様が大切に保管していたものです。

 

地元の高校が数十年前に建替えられる際、

御縁があり、この旧校舎の床材を

譲り受けて大切に持ってらっしゃいました。

 

この床材を再利用したいということで、

一枚一枚、釘を抜き、面を取り、長さを合わせて

使用できる状態にしていきます。

 

もう古く、木目もよく見ないと分らない状態でしたが

削ると、中の美しい木目が現れます。

 

 

 

古い物を再利用するというのは、ひと手間もふた手間もかかりますが、

年を経た美しさと、その古い物を大切にする気持ちが

新しい家でも生き続けます。

 

また床を張り終えた写真を載せたいと思います。

お楽しみに。

 

TOP ぼちぼち計画 仕事集 田からのお知らせ 田について BLOG 資料請求・お問合せ

PAGE TOP