2019.01.07

新年の御挨拶。

田の日常

明けましておめでとうございます。

 

今回の年賀状のテーマは「春を喜ぶ猪」です。

 

 

 

事務所の仲間たちからも年始の御挨拶です。

去年は怪我をしてばかりのタマ君。

ケンカをしては病院へ行き、外出も制限されました。

おかげで以前より綺麗になりました。

お腹の白さも際立ち、ぬいぐるみ感up!!

 

 

 

 

 

 

 

小梅も柔らかいベットで居心地良さそうです。

 

ナマケモノの枕がお似合いで、

普段は頭を乗せたり、顎を乗せたりうまく使いこなしています。

 

 

昨年5月位の写真です。

散歩中 まだ帰らない! とわがままを言っている所です。

こんな暖かい季節が恋しい、寒さの厳しい諏訪です。

 

 

 

仲間たち共々、今年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

2018.01.06

明けまして、おめでとうございます。

田の日常

本年も宜しくお願い申し上げます。

 

本日、今朝の気温は-8℃の諏訪です。

とても寒いですー。

 

 

 

 

 ‘戌年’ という事で久しぶりに

小梅の登場です。

いつも昼間は事務所にいます。

 

ぬくぬく。

 

こちらは昨年の夏、霧ヶ峰で散歩した時の写真です。

 

とてもリラックスしているように見えますが、

実は向かって左斜め後ろに大きな馬がいて

少し怖くて動けない小梅です。

 

 

 

 

 

小梅ばかり載せてタマが

焼きもちを焼くといけないので・・・・

事務所階段の、引出の中に入って遊ぶのが大好きなタマちゃん。

引手の穴から撮影した一枚です。

 

 

 

 

小梅・タマ共々、

今年も宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

2017.10.02

八ヶ岳登山

田の日常

 

澄んだ、冷えた空気に星がキラキラと瞬く、

まだ真っ暗の朝4時半、

登山口へと出発しました。

 

瞬く星達に絶対的な晴天の予感・・・。

 

 

 

 

予感は的中。朝から雲一つない晴天でした。

 

今回は初めての地蔵尾根コースの赤岳登山でした。

紅葉も少し始まっていました。

 

 

 

こちらは地蔵の頭から望む横岳。

 

3年程前に、硫黄から横岳まで縦走しました。

当時、そのまま赤岳に登り、日帰りしようと迷ったのを思い出し、

そんな無謀な事をしなくて良かったと、反対側から見て思いました。

 

 

こちらは赤岳方面です。

きれいです。

 

こちらは清里方面。

山頂は多くの登山客で賑わっていました。

恒例のカップ麺を美味しく食べ、無事下山しました。

 

 

北アルプスもきれいでしたが、

やはり八ヶ岳は、故郷の特別な山です。

 

次なる目標は赤岳の隣の権現岳です。

2017.09.29

秋です。

田の日常

本日、秋晴れ。

美しい八ヶ岳!

昨年同様、日曜日に赤岳に登ります。

こんなにいい天気、

どうか続け続けーー!!

TOP ぼちぼち計画 仕事集 田からのお知らせ 田について BLOG 資料請求・お問合せ

PAGE TOP